職場の方から出産祝いを頂いた場合、お返し(出産内祝い)はどのタイミングで渡せば良いのでしょうか。また、出産内祝いは郵送ではなく手渡しするべきなのでしょうか。
この記事では、
- 職場の方への出産内祝いはいつ頃、いつまでに渡せば良いの?
- 産後で辛いので内祝いの品を郵送したいけど失礼に当たらない?
といった疑問にお答えします!
出産後一ヵ月頃を目安に
職場の方から出産祝いを頂いた場合、出産後一ヵ月頃を目安にお返し(内祝い)をしましょう。お宮参りの頃には、と覚えておくと良いですね。バタバタとしていたとしても遅くても産後二ヵ月頃までには済ませましょう。あまり遅くなると、産後何かあったのかと相手を心配させてしまう事に繋がりますし、あなたとしてもタイミングを逃してしまうことになります。
但し、産後の経過が優れない場合は無理せずに落ち着いてからの内祝いでも大丈夫です。その場合、遅くなって申し訳ございませんという旨をメッセージカードやお礼状に書いておくと良いですね。
中には遅れて出産祝いを頂く場合もあるかと思います。その場合は頂いてからなるべく早くお返しするのが理想ですね。
郵送でも失礼に当たらない?
郵送で出産祝いのお返し(内祝い)を贈っても失礼には当たりません。出産後は体も心もいろいろと大変な時期ですので、わざわざ出向かなくても大丈夫です。
赤ちゃんを見せたい場合は出産内祝いを郵送した後、あなたの体調が良い時にゆっくりでも大丈夫ですよ。また、写真入りメッセージカードを同封するという手もあります。
郵送する際はお礼状を添えよう
郵送する際には漠然と内祝いのお品を贈るだけでなく、お礼状やメッセージカードがあったほうが丁寧ですね。手書きでも印刷でもかまいません。メッセージカードを無料でつけてくれるサイトもありますので、そういった所を利用すると楽ですね。
事前連絡をしておこう
郵送する場合は相手に事前連絡を入れておきましょう。最近は宅配での詐欺も流行っていますので、覚えのない宅配に受け取り拒否をされてしまう可能性も無くはありません。事前連絡を入れておけば相手は日程を組むこともできますので、忘れずに連絡しておきましょう。
手渡しする場合に気を付けたい事
もちろん手渡しでも問題ありませんが、手渡しの場合は人に会う事になりますので、あなたの体調が良い日に短時間で済ませるようにするように気を付けたい所です。また、赤ちゃんを連れていく場合は赤ちゃんの一ヵ月検診が終わった後に出向くようにしましょう。
職場の方から来てもらうにしろ、あなたが出向くにしろ、産後の体での長話は意外にも体力を消耗します。赤ちゃんの授乳も頻回かと思いますので長時間の面会は避けましょう。
まとめ
出産内祝いを職場へ渡すタイミング・それから渡し方についての疑問は解決できましたか?
出産内祝いは郵送または手渡しで、産後一ヵ月頃を目安に渡しましょう。但し、産後の体はダメージが大きいですのであなたの体調を優先して下さいね。