<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

相手別出産内祝い

祖父母に喜ばれるおすすめ出産内祝い&マナーの全て【金額・時期等】

ひ孫が産まれ、あなたの祖父母(おじいちゃん・おばあちゃん)はひいおじいちゃん・ひいおばあちゃんとなりました。長生きしてひ孫を見ることができ、きっと嬉しがっている事でしょう。

この記事では、祖父母に贈って喜ばれるおすすめの出産内祝い、それから贈る時期や金額等のマナーなど、祖父母に贈る出産内祝いの全てをまとめてみました。

ひまわり
ひまわり
いつも可愛がってくれたおじいちゃん・おばあちゃん、私の子供の誕生もすごく喜んでくれたから、おじいちゃんおばあちゃんにも喜んでもらえる出産内祝いを贈りたい!
あんず
あんず
素敵なおじいちゃん・おばあちゃんと共に育ってきたんだね。よし、そんな素敵な祖父母に喜んでもらえる出産内祝い選びを手伝っちゃうよ!

祖父母に贈る出産内祝いを選ぶポイント

まず初めに、祖父母へ出産内祝いを選ぶ際のポイントを確認しておきましょう。

祖父母に喜ばれる出産内祝いを選ぶポイントは、リクエストでない限りお年寄りらしい物は選ばないようにしましょう。老眼鏡や杖など、いかにもご年配の方が使う物を贈ってしまうと「年寄り扱いをするな!」と怒られてしまう場合もありますので気を付けましょう。直接言われなくても、ちょっと悲しい気持ちにさせてしまう場合もあります。

それから、食べ物・飲み物を贈る場合で持病のある場合は制限のある物や食べてはいけない物に注意するようにしましょう。歯が強くない場合はおせんべいなど硬い物を避けるなどの気遣いができると良いですね。

基本的にはこういった物を避け、祖父母が好きな物を選ぶようにしましょう。好きな物を分かって贈ってくれた事自体が嬉しいものです。ひ孫関連の物も喜んでもらえる傾向にありますよ。

祖父母に喜ばれるおすすめ出産内祝い

祖父母に喜ばれるおすすめの出産内祝いをピックアップしてみました。是非あなたの祖父母にピッタリな出産内祝いを見つけてみてくださいね。

ひ孫の写真入りフォトフレーム




TANPで探す楽天で探す

可愛いひ孫の誕生の感動を形に残すことができる、フォトフレームはとてもおすすめです。眺めるたびに癒されますので、心の栄養となる事でしょう。

見るたびに自分もついに、ひいおじいちゃん・ひいおばあちゃんになったんだなぁと実感がわき、長生きして良かったと思わせることができれば大成功ですね!

世界に一つだけの命名札

プレゼント・ネットで探す楽天で探す
可愛らしい物が好きな祖父母へは、職人さんが手描きしてくれる世界に一つだけの命名札を贈ってみませんか?手描きのあたたかい雰囲気がとても癒されます。

お部屋に飾っておけば、お友達が遊びに来た際に、「ひ孫が産まれた時に、孫が贈ってくれたんだ」と自慢する事ができますね!

お茶と一緒に一息。和菓子



TANPで探す
楽天で探す

甘い物が大好きな祖父母には、和菓子を出産内祝いとして贈るのもおすすめです。美味しい高級和菓子で、まったりとした時間を過ごしてもらいましょう。

喜んでもらえる和菓子を選ぶには、いつも食べている物よりも高級な和菓子を選ぶのがポイントです。大容量の物を選んでしまうと食べきれないといった事になる場合がありますので、少なめの容量の物で質の高い物を選ぶようにしてみましょう。

いつもと違う味にわくわく!おしゃれ調味料



TANPで探す
楽天で探す

ご年配の方にはお料理が大好き、という方も多いですよね。

そんな祖母へは、おしゃれな調味料を贈ってみては如何でしょう。いつもと違う調味料に新しい発見があり、わくわくしてもらえるはずです!

もちろん、料理男子ならぬ料理祖父に調味料のプレゼントもおすすめですよ。

いつもよりちょっと良いコーヒーを



TANPで探す
楽天で探す

コーヒーが好きな祖父母には、いつものコーヒーよりもちょっと高級な物を贈るのも喜んでもらえますよ。祖父母二人でいつもと違うコーヒーの感想を言い合う素敵な時間を過ごしてもらえそうです。

お茶を好むおじいちゃん・おばあちゃんもいらっしゃるかと思いますが、日本茶は弔事を連想させてしまう為、お祝いの場での贈り物としては相応しくないと考えるご年配の方もいらっしゃいますので、飲み物を贈る場合はコーヒーがおすすめです。

曾祖父母になった事を語りながら☆お酒




TANPで探す
楽天で探す

お酒が好きな祖父母には、きっとお酒のギフトが喜ばれるはずです!中にはビンに赤ちゃんの名前を入れることのできるお酒もありますので、特別な一品を贈ってみましょう。

ついに自分たちもひいおじいちゃん・ひいおばあちゃんになったんだなぁ、と二人で語りながら、素敵なひと時を過ごしてもらいましょう。

祖父母へ贈る出産内祝いのマナー

祖父母へ出産内祝いを贈る際のマナーも確認しておきましょう。

祖父母へ出産内祝いを贈る時期

祖父母への出産内祝いは、生後一ヵ月のお宮参りの頃を目安に贈るようにしましょう。遅くても生後二ヵ月頃までには手元に届くように手配しましょう。

この時期のマナーは、他の方へ出産内祝いを贈る場合も同じですので、祖父母への出産内祝いを手配するのと同時に他の方へ贈る出産内祝いも手配すると良いですね。

また、遅く頂いた場合は頂いてから一ヵ月以内を目安に、できるだけ早くお返しするようにしましょう。

あんず
あんず
もしうっかり時期を逃してしまった場合、気付いたらできるだけ早く手配し、出産内祝いが遅れてしまった事を謝りましょう。

祖父母へ贈る出産内祝いの相場金額

出産内祝いの金額相場は、頂いたお祝いの半額から三分の一の額です。祖父母の場合は目上の方に当たりますので、ちょっと控えめに三分の一程度のお返しでも良いでしょう。

しかし、祖父母から頂く出産祝いには、支援の意味が込められている場合もあります。その場合は相場以下の金額でも、気持ちのこもった出産内祝いの品を選んで贈るようにしましょう。

祖父母へ贈る出産内祝いの熨斗(のし)

祖父母へ出産内祝いを贈る際の熨斗(のし)は、紅白蝶結びの水引きを使用し、のし上には「内祝」「内祝い」または「出産内祝」「出産内祝い」と記入しましょう。のし下には赤ちゃんの名前をふりがな付きで記入します。苗字を記入する必要はありません。

近年では可愛いラッピングの物もありますが、熨斗は感謝の姿勢を表す物です。特にご年配の方は熨斗がかかっていない事を気にする方も多いですので、できるだけ熨斗をかける事が望ましいです。

祖父母へ贈る出産内祝いのよくある疑問

祖父母でもお返しをしなければいけない?

祖父母から出産祝いを貰った場合、相手が祖父母であっても出産内祝いを贈らなければいけないのでしょうか。特に同居している祖父母ですと、わざわざお返しなんてしなくて良いよね、なんて思ってしまう方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、相手が祖父母であってもお祝いを頂いたのにお返しをしないというのはマナー違反となります。お返しはいらないと言われない限りは忘れずに出産内祝いを贈るようにしましょう。

特にご年配の方はマナーを重んじる方も多いですので、後々トラブルに発展しないようにする為にも忘れずに贈るようにしましょう。

出産祝いのお返しはいらないと言われたら?

祖父母から出産祝いを頂いた際、「出産祝いのお返しはいらないよ」と言われる場合があります。その場合、今後の生活に役立てて欲しいという支援の意味が込められていますので、お言葉に甘えても良いでしょう。

お返しはいらないと言われた場合でも、ひ孫の写真やフォトフレームなどを贈ってあげると喜んでもらえますので、もし余裕がある場合は出産内祝いとしてではなく、プレゼントという形でひ孫関連の物を贈ってみては如何でしょうか。

祖父母から高額な出産祝いを頂いた場合はどうする?

ひ孫の誕生に、張り切って高額な出産祝いをくれるおじいちゃん・おばあちゃんもいらっしゃいます。高額な出産祝いへのお返しはどうしようかと悩んでしまいますが、祖父母から高額なお祝いを頂いた場合は支援の意味が込められている場合がありますので、相場とされる半額から三分の一の額に満たない物でも良いでしょう。

金額よりも、喜んでもらえるような、気持ちのこもった出産内祝いを選ぶ事が重要となってきます。

あんず
あんず
支援の意味が込められているお祝いに、律儀に相場通りの出産内祝いを返してしまうと相手の好意を無駄にしてしまう事になります。「そんなつもりじゃなかった」とがっかりされてしまう場合がありますので、甘える事も時には大切です。

祖父母へ出産内祝いを宅配・郵送で送っても失礼じゃない?

祖父母が住んでいる家と、ある程度距離のある場合、出産内祝いを贈るべき時期のうちに直接渡しに行くのは難しい場合も多いでしょう。その場合は宅配・郵送で出産内祝いを送っても失礼には当たりません。ひ孫の顔を見たがっているかと思いますので、写真を一緒に送付してあげると喜んでもらえるでしょう。出産内祝いは宅配・郵送で送り、落ち着いた頃にゆっくりとひ孫の顔を見せに行くのが望ましいですね。

また、近くに住んでいたとしても、出産内祝いの品が大きい物や重たい物の場合は、持って帰るにも持っていくにも大変かと思いますので、宅配・郵送を利用したほうが負担がなくてスマートです。大きいから、もしくは重たいから宅配・郵送で送りますという旨を伝えてくださいね。

宅配・郵送を利用する際には、事前に祖父母に宅配で送ったよと事前連絡をしておきましょう。到着日時も連絡しておくと良いですね。いきなり荷物が届いてびっくりさせてしまう事を防げます。

祖父母への出産内祝いで贈ってはいけない物はある?

祖父母へ出産内祝いを贈る際は、贈ってはいけないNGな物に注意するようにしましょう。特にご年配の方は縁起や語呂合わせを気にする方も多いですので、怒らせてしまいトラブルに発展してしまう場合がありますので注意しましょう。

具体的には、縁を切ることを想像させてしまう包丁やナイフなどの刃物、「苦」「死」を思い浮かべてしまう櫛、お別れの印とされるハンカチなど、うっかり贈ってしまいそうな物もありますので気を付けましょう。

他にも贈ってはいけない物はこちらにまとめてありますので是非目を通してみて下さい。

お礼状やメッセージカードは付けなければならない?

祖父母へ出産内祝いを贈る際、お礼状やメッセージカードは必ず付けなければならない物ではありませんが、付けたほうがより丁寧で感謝の気持ちは伝わるでしょう。

とくにご年配の方というのは、手書きで気持ちのこもった手紙などは喜んでくれる傾向にありますので、付ける余裕があるのであれば、できれば付けたほうがより喜んでもらえるでしょう。

付けなくてもあまり差し支えない場合としましては、祖父母と同居している場合や、近くに住んでいて頻繁に顔を出すことができる場合などです。その場合はお礼状やメッセージカードを付けずとも、直接渡す際に今一度出産祝いに対してのお礼を言い、赤ちゃんの名前やその名前を付けた理由、近況などを教えてあげると祖父母は喜んでくれるでしょう。

反対に、遠くに住んでいる場合や直接渡すことができず、宅配や郵送を利用して出産内祝いを渡す際には、できるだけお礼状やメッセージカードを付けたほうが良いでしょう。漠然と出産内祝いの品だけが贈られてきたら、おじいちゃん・おばあちゃんはちょっと寂しい気持ちになってしまうかもしれません。

喜んでもらえる出産内祝いを贈ろう

如何でしたでしょうか。おじいちゃん・おばあちゃんは長生きしてひ孫の顔を見れた事を大変喜んでいるかと思います。素敵な出産内祝いを贈る事ができると良いですね!

ひまわり
ひまわり
おじいちゃんおばあちゃん、喜んでくれるといいな!
あんず
あんず
ひまわりちゃんがおじいちゃん・おばあちゃんのことを思って選んだ品なら、きっと喜んでくれるよ。